ザ・不運
いやー
もうホント
会社でドンマイすぎる出来事が発生しましたyesterday
平たくいうと、昨年末から続く一連のメンタルクラッシュが人事査定に響いて、肩書きだけみるとパッとしないヤツorポンコツ扱いになったっていう…ウゲエエエエエぇぇぇぇぇぇ
直属の上司にはどうにもできなかったらしくてめっちゃ慰められたので、表面上は「いや?わたし何も気にしてませんよーホホホホホ」って装ってたけど、帰ってからめっちゃ泣いたよね。。
左上→左下→右上→右下の順で読もう!こう書くと格ゲーのコマンドみたいだね〜エヘヘ〜つらみ〜〜
私は今の部署に来てから、色んな人たちと仕事をした結果、「特定の種類のクソ性格悪いオッサンがマジで無理」という自覚をし、それを克服しようと色々試行錯誤した。
が、克服する前に、拒否反応がキャパ超えして、病院通いになった/(^o^)\
休職するほどじゃない症状とは言え、ものすごい勢いで遅刻と急遽の休暇が増えたので、もう克服とかトレーニング的なことは病院通いが終わるまでやめにすることに。。仕事は最低限のところだけ押さえながら、いのちだいじにで日々やり過ごしてたらコレですよ…!
言っておくけど、少なくとも今の部署での仕事ぶり自体はそこまで悪くなかったはずだ!前の部署ではドイヒーだったけど、、あ、コレのせいか…?おfgiabfkhsjいダメだ一回忘れよう
上司からも「メンタル的なところで引っかかって〜」というようなことを言われたから、ひとまずそういうことにさせてくれ。
そもそも、今の部署で「特定の種類のオッサン」とチーム組む仕事を充てられなければ病気にならなかったし、
そもそも、「特定の種類のオッサン」が無理になったのは、サイコパスな両親の家に生まれてしまったせいなので(これは克服の努力の過程で指摘された。サイコパスっぷりはカテゴリ・メンヘラ日記の記事をよんでね!)
私、悪くないのでは…?
TSU・MA・RI
きにするな!
って言われてもね〜気にしちゃう〜ウエエエエエエン
とりあえずポップなうさぴよを描いて浄化を試みた!ことあるごとにこれを見返して元気を出そう!!
そして、あんまりパッとしない奴orポンコツ扱いされるのは、まだ妄想の世界の話だからな。万が一そんな奴が目の前に現れたら、会社の窓ガラス割って懲戒になってやるわ!\(^o^)/イエエエエエエエエエイ
このように、世の中はメンヘラに対してきびしい。私のように「あれ、自分、なんか特定の人と上手くやれないかも?」という自覚が芽生えたら、問題にならないうちに直したほうがいいぞ!
そして問題になってしまったら無理をせずゲームでもやって気を紛らわせながら穏やかに過ごそう!そのあとなんとかしよう。生きてるだけでえらい!
そんなハヨネコさんのフラストレーションが凝縮された、うさぴよのLINEスタンプが販売中だ!
あとお察しの方もいるかもしれませんが、わたくしその昔はバンギャでした。
蜉蝣を聴き始めたのは解散してからだったナー