カフェインレスコーヒーによりカフェインを取るハヨネコ
どうも、ハヨピッピです。
今日は同期に「ハヨピは文才がある」と言われたので、ブログを書いちゃおうかな!単純!!
冬眠したい季節が近づいてまいりました。
朝とか、さむい。
SAMい。
いや、SUMいかな。
SUM 41。なつかしい。
ねぼけているのか。
はい、ねむいです。
随分前からねむねむしているけど…
まだねむい
ハヨピは自分が信用できないため、ヤクに頼ることにした。
安心してください。伝統的目覚まし、コーヒーです。
しかしカフェインはうつによくないとも聞く。
そこでカフェインレスコーヒーを飲むことにした。
知っている。コーヒーの眠気覚まし効果はカフェイン由来であることは知っている。
しかしハヨピの体は十分寝ても寝すぎるくらいバカになっている。
バカなので、コーヒーの味を知覚しただけで、反射的にカフェインを摂取したと錯覚して、眠気が覚めていくんじゃないか、、と踏んだのである。
ハヨピはドリップはめんどくさいので、インスタントのカフェインレスコーヒーを買った。
カフェインレス生活に取り組む前は、普段からインスタントコーヒーばかり飲んでいたので、ドリッピーするのはめんどくさかったのである。
インスタントコーヒーは、基本40杯分くらい入って売っている。
そのカフェインレスインスタントコーヒー、これが、なんとまぁ、
まずい。
言葉を選ばないと、まずい。
まずいのだ。
香りもイマイチ。
コーヒー飲んだ時のホッとした感覚がまるで感じられない。
苦行。
まずいので、口直しに甘いものが食べたくなる。
これにより自然とお菓子の摂取量が微増する。
デブ宣言をしているハヨピには微増でも危険である。
さらに、まずいのをガマンして毎日飲んでいるので、外食した時にセットで飲み物がついてくると、
「たまにはおいしいコーヒーを飲みたいよね…」となり、
コーヒーを注文している。。
カフェインレスコーヒーを飲むことにより、
飲む前よりカフェイン、糖分といった、健康上余計なものを摂取しがちになっている。
皮肉〜HINIKU〜
もっと言うと、カフェインレスコーヒー導入については、以前からいろんなカフェで味見をしながら検討をしており、
どの店でも感想は「あんまおいしくない」だった。
それを踏まえて、なぜインスタントになるとワンチャンおいしくなるかもと賭けたのか。
バカだったのはハヨピの体ではなく、ふつうに頭だった。
ハヨピッピはラリパッパで非常に残念ですが、
唯一の救いはカフェインレスコーヒーはポリフェノールはそんなに失われていないとか。
ラリパッパが語ってもアレなので安定と安心の企業サイトを引用
ネスレは就活で受けたよ!もう100年前ぐらいの話だけど!
グループディスカッションで当たったグループで、女子が私ともう1人だけだったんだけど、
その女子が自己紹介でキャピキャピしてた割にはディスカッションでは一言も喋らず、
クソ機嫌悪そうにして帰っていったことだけはよく覚えているよ!
いや、しゃべらんかったお前が悪いんやで。。
なんの話ですかね。そう、ポリフェノールはつよい。
ネスレを受けるぐらいハヨさんはコーヒーを、ポリフェノールを信頼していたんやで。。
ハヨさんの数少ない美点の一つに色白があったのだが、
今もわりと自慢してもいいレベルなのは、ポリフェノールのおかげなのかもしれない。
わかった!俺、飲むよ!まずいコーヒーではなく、ポリフェノールをな!
がんばれハヨピ カフェインレスコーヒーはまだいっぱい残っている
そして普通のコーヒーを飲め 1日2杯までならきっとだいじょうぶ